◆Nikon FA: Ai Nikkor 20mm f/3.5
●F8, 1/30, DNP CENTURIA 200
●Development by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III"
恐れ多くも"Andrew Wyeth"の絵ようだ。まるでレタッチでもしたかのようだが、ホワイトバランスの調整のみである。この感じ、覚えておこう。
学生の頃、ワイエス展を見に行って思ったのは、画集で感じてた「リアリティ」は緻密な描き込みによるものではないのだな、ということ。一見して目を奪われる卓越した技法はもちろん、なにより対象と向き合った膨大な時間とその姿勢からくるものなのだろう。
忘れた頃に思い出して、ユルんだ僕の気持ちを締め直してくれる人物のひとりです。
2009年5月31日日曜日
2009年5月30日土曜日
Ai Nikkor 20mm f/3.5
◆Nikon FA: Ai Nikkor 20mm f/3.5
●F5.6, 1/125, DNP CENTURIA 200
●Development by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III"
午後6時過ぎ、夕暮れの雲を見てふと「超広角なら感度200でいけるんじゃないか?」と思いつく。どんどん暗くなるから、5~6枚撮って30分くらいで帰るだろうと思ってたら、7時過ぎまでの約1時間で36枚を撮りきってしまった。すっかり陽は落ちてコウモリが飛び交う中、家に向かいながら「2分に一回シャッターを切ったのか」と、僕にしてはアクティブな撮りっぷりに自分で感心。
この画角のレンズは手に余るところがあったけど、慣れればかなりインスピレーションを与えてくれる面白い「画材」ですな。
●F5.6, 1/125, DNP CENTURIA 200
●Development by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III"
午後6時過ぎ、夕暮れの雲を見てふと「超広角なら感度200でいけるんじゃないか?」と思いつく。どんどん暗くなるから、5~6枚撮って30分くらいで帰るだろうと思ってたら、7時過ぎまでの約1時間で36枚を撮りきってしまった。すっかり陽は落ちてコウモリが飛び交う中、家に向かいながら「2分に一回シャッターを切ったのか」と、僕にしてはアクティブな撮りっぷりに自分で感心。
この画角のレンズは手に余るところがあったけど、慣れればかなりインスピレーションを与えてくれる面白い「画材」ですな。
2009年5月28日木曜日
It's all right
◆Nikomat FTn: Ai-s Zoom Nikkor 35-105mm f/3.5-4.5
●f=105mm, F5.6, 1/125, DNP CENTURIA 200
●Development by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III
ファインダーを覗く時に使う目は7:3で右目が多いらしい。カメラ自体が右利き用の造りをしているというのでびっくり。どっちの目で覗こうか一瞬たりとも迷ったことがなく、不便さも感じずに左目で見ていた。それに気づいたのはテレビで、男女がそれぞれ古いフィルムカメラを使ってスナップを撮って見せ合う、という番組を見ていた時だった。最初は気づかなかったが、男性の方がカメラを縦に構えた時に「あれ?」と思ったのである。それで女性を見てみたら、「やっぱり右目でみてる・・・」。
テレビの前にFAを持ってきて、自分が左目で見るのを確認して、次に右目で覗いてみる。・・・どっちでもいいか(笑)。
●f=105mm, F5.6, 1/125, DNP CENTURIA 200
●Development by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III
ファインダーを覗く時に使う目は7:3で右目が多いらしい。カメラ自体が右利き用の造りをしているというのでびっくり。どっちの目で覗こうか一瞬たりとも迷ったことがなく、不便さも感じずに左目で見ていた。それに気づいたのはテレビで、男女がそれぞれ古いフィルムカメラを使ってスナップを撮って見せ合う、という番組を見ていた時だった。最初は気づかなかったが、男性の方がカメラを縦に構えた時に「あれ?」と思ったのである。それで女性を見てみたら、「やっぱり右目でみてる・・・」。
テレビの前にFAを持ってきて、自分が左目で見るのを確認して、次に右目で覗いてみる。・・・どっちでもいいか(笑)。
2009年5月27日水曜日
The Second Sitting For The Last Supper
◆Nikon FA: Ai-s COSINA 100-300mm F5.6-6.7 MC MACRO
●f=300mm, F8, 絞り優先AE, FUJICOLOR SUPERIA Venus 800
●Development by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III"
望遠レンズは別にいらないや、と思っていたのだが「TAMRON 70-300mm F4-5.6」をジャンク(カビ発生のため)で入手して、この写真と同じ位置から300mmで撮ってみたら「おぉ!」ってなことになった。カビてないやつが欲しいなぁ、と思ってこのCOSINA(新品!?¥5,250)を購入。瀬戸電に乗って帰る途中、ふと思い立って駅を乗り越す。同じところから撮ってみようと思ったのだ。ガラ空きの車内で箱を開けて、FAに付けてた50mmをはずして装着する。・・・長くて・・・細い(笑)。TAMRONと比べて。こんなもんなのか、と少し困惑。とりあえず300mmで絞って、かつ、手持ちでブレないようにと、ISO:800を入れて電車を降りた。
そんなこんなで、これがこのレンズでのファースト・カットとなったのだ。
●f=300mm, F8, 絞り優先AE, FUJICOLOR SUPERIA Venus 800
●Development by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III"
望遠レンズは別にいらないや、と思っていたのだが「TAMRON 70-300mm F4-5.6」をジャンク(カビ発生のため)で入手して、この写真と同じ位置から300mmで撮ってみたら「おぉ!」ってなことになった。カビてないやつが欲しいなぁ、と思ってこのCOSINA(新品!?¥5,250)を購入。瀬戸電に乗って帰る途中、ふと思い立って駅を乗り越す。同じところから撮ってみようと思ったのだ。ガラ空きの車内で箱を開けて、FAに付けてた50mmをはずして装着する。・・・長くて・・・細い(笑)。TAMRONと比べて。こんなもんなのか、と少し困惑。とりあえず300mmで絞って、かつ、手持ちでブレないようにと、ISO:800を入れて電車を降りた。
そんなこんなで、これがこのレンズでのファースト・カットとなったのだ。
2009年5月26日火曜日
Escalator
2009年5月25日月曜日
ippon-ippon
2009年5月24日日曜日
COSINA 100-300mm F5.6-6.7
2009年5月23日土曜日
息を潜めて
2009年5月22日金曜日
When Doves Cry
◆Nikomat FTn: Ai-s Zoom Nikkor 35-105mm f/3.5-4.5
●f=105mm, F11, 1/125, DNP CENTURIA 200
●Development by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III
草刈り作業を遠くで眺めていると、作業機に追われてムクドリ、ツバメ、スズメ、ハトたちが逃げまどっているように見える。遠巻きながらも近づいてみるとそうではないことに気づく。どうやら草を刈ることで虫が出てくるのか、作業機の周りの土をしきりにつついている。いつもは一定の距離以内には入れてくれない鳥たちが、夢中になってて僕に気づいてない・・・というよりハイテンション。「草刈り」は生態系の一部ですな。
ボカさないつもりで絞っても、こういう場合はシャッタースピードが問題なのに、ピント合わせに終始。絞りもシャッタースピードも前のカットの設定のまま。
●f=105mm, F11, 1/125, DNP CENTURIA 200
●Development by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III
草刈り作業を遠くで眺めていると、作業機に追われてムクドリ、ツバメ、スズメ、ハトたちが逃げまどっているように見える。遠巻きながらも近づいてみるとそうではないことに気づく。どうやら草を刈ることで虫が出てくるのか、作業機の周りの土をしきりにつついている。いつもは一定の距離以内には入れてくれない鳥たちが、夢中になってて僕に気づいてない・・・というよりハイテンション。「草刈り」は生態系の一部ですな。
ボカさないつもりで絞っても、こういう場合はシャッタースピードが問題なのに、ピント合わせに終始。絞りもシャッタースピードも前のカットの設定のまま。
2009年5月21日木曜日
雲雀の鳴く午後
◆Nikomat FTn: Ai-s Zoom Nikkor 35-105mm f/3.5-4.5
●f=105mm, F11, 1/125, DNP CENTURIA 200
●Development by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III
写真と絵画でその見せ方において僕が大きく「違うなぁ」と感じるのは、背景または主役以外のものの表現である。簡単にいうと、写真には「ボカす」ということが当たり前にある。「このレンズはボケ味がきれい」なんていう言い方もある。絵では「手前や奥のものをボカすな」なんて言われてたので、実はのびのびと絞りのごとく開放感いっぱいに撮っていた。確かに写真は絵画ほど作者の細部に対する意図を盛り込めないから、表現方法としては有効なのだろうが・・・。そこで今回は絞りを8以上開けないという「ルール」(つまりボカさない)で一本撮ってみた。
季節はもうすぐ梅雨。「いつも誰がこの広い堤防の草刈りをしてくれるのだろう」とヨメさんと話していたのだが、ついに出くわした。ご苦労さまです。
●f=105mm, F11, 1/125, DNP CENTURIA 200
●Development by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III
写真と絵画でその見せ方において僕が大きく「違うなぁ」と感じるのは、背景または主役以外のものの表現である。簡単にいうと、写真には「ボカす」ということが当たり前にある。「このレンズはボケ味がきれい」なんていう言い方もある。絵では「手前や奥のものをボカすな」なんて言われてたので、実はのびのびと絞りのごとく開放感いっぱいに撮っていた。確かに写真は絵画ほど作者の細部に対する意図を盛り込めないから、表現方法としては有効なのだろうが・・・。そこで今回は絞りを8以上開けないという「ルール」(つまりボカさない)で一本撮ってみた。
季節はもうすぐ梅雨。「いつも誰がこの広い堤防の草刈りをしてくれるのだろう」とヨメさんと話していたのだが、ついに出くわした。ご苦労さまです。
2009年5月19日火曜日
Dialogue
◆Nikon FA: TAMRON 70-300mm F4-5.6
●f=300mm, F5.6, 絞り優先AE, FUJICOLOR SUPERIA Venus 800
●Development by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III"
今回現像されたフィルムを取りに行ったら、店員さんに「いつも素敵な写真を撮られますね。どこかのクラブに所属されてるんですか。」と、ヘンな聞き方をされたのだが、僕は素直(笑)なものだから「素敵な写真」ばかりが頭に残って、「えへへ~それほどでもないんですが」的なニタニタ顔で、聞かれもしないフィルムカメラに出会った経緯までペラペラと喋る。すると店員さん、「実はここで働いてくれる人を募集しているんですが、やっぱりこういうのが好きな人でないと続かないんですよね。すぐやめていっちゃうんです。よかったらいかがですか。もしお知り合いの方でいらっしゃったらぜひ紹介してください。」ってなことをおっしゃる。そこで僕は鼻の穴を広げて「そ、その(指をさして)現像する機械をオ、オペレートしたりするんですね!!」と、「僕がやりたいんですけど・・・。」とは言ったものの、即撤回。時間的に無理。学生だったらゼッタイやってたな。
ウチの奥様に「素敵な写真」らしいぞって言ったら、「そんだけ現像に行ってたらそりゃ、顔覚えられるわ。」と、さも「素敵な写真」はあいさつで、僕の写真仲間(いないけど)目当て(=人員確保)の声かけにすぎないと言いたげなのだ(笑)。そういえば今回使ったレンズ「TAMRON 70-300mm F4-5.6」はカビ発生のジャンクで1、575円。撮ったカットの中には落ちてたペットボトルなんてのもある。
確かに「素敵」にはほど遠いけれども、なんだか気分が良いのだ。
●f=300mm, F5.6, 絞り優先AE, FUJICOLOR SUPERIA Venus 800
●Development by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III"
今回現像されたフィルムを取りに行ったら、店員さんに「いつも素敵な写真を撮られますね。どこかのクラブに所属されてるんですか。」と、ヘンな聞き方をされたのだが、僕は素直(笑)なものだから「素敵な写真」ばかりが頭に残って、「えへへ~それほどでもないんですが」的なニタニタ顔で、聞かれもしないフィルムカメラに出会った経緯までペラペラと喋る。すると店員さん、「実はここで働いてくれる人を募集しているんですが、やっぱりこういうのが好きな人でないと続かないんですよね。すぐやめていっちゃうんです。よかったらいかがですか。もしお知り合いの方でいらっしゃったらぜひ紹介してください。」ってなことをおっしゃる。そこで僕は鼻の穴を広げて「そ、その(指をさして)現像する機械をオ、オペレートしたりするんですね!!」と、「僕がやりたいんですけど・・・。」とは言ったものの、即撤回。時間的に無理。学生だったらゼッタイやってたな。
ウチの奥様に「素敵な写真」らしいぞって言ったら、「そんだけ現像に行ってたらそりゃ、顔覚えられるわ。」と、さも「素敵な写真」はあいさつで、僕の写真仲間(いないけど)目当て(=人員確保)の声かけにすぎないと言いたげなのだ(笑)。そういえば今回使ったレンズ「TAMRON 70-300mm F4-5.6」はカビ発生のジャンクで1、575円。撮ったカットの中には落ちてたペットボトルなんてのもある。
確かに「素敵」にはほど遠いけれども、なんだか気分が良いのだ。
2009年5月18日月曜日
丁字路
2009年5月17日日曜日
遠い日
2009年5月16日土曜日
What flowers are blooming?
2009年5月15日金曜日
Let's Talk About Me
◆Nikomat FTn: NIKKOR-S/C Auto 50mm f/1.4s
●F11, 1/60, kodak Ektar 100
●Development by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III
シャッターを切ってファインダーから目を離して振り返ると、そこに人がいることがある。大抵の場合それはお婆さんで、大抵の場合「何撮ってんの」と聞いてくる。聞いておきながら大抵の場合「このボロ屋かね」と、僕が答えるより先に当てにくる。大抵の場合、それは外れている。なんて答えようかと「はぁ・・・」なんて言うと、「そうかね!」と「ボロ屋」についていろいろと教えてくれる。
結局僕は「はぁ」とか「えぇ」しか喋っていないのだが、これが結構楽しいのだ。
●F11, 1/60, kodak Ektar 100
●Development by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III
シャッターを切ってファインダーから目を離して振り返ると、そこに人がいることがある。大抵の場合それはお婆さんで、大抵の場合「何撮ってんの」と聞いてくる。聞いておきながら大抵の場合「このボロ屋かね」と、僕が答えるより先に当てにくる。大抵の場合、それは外れている。なんて答えようかと「はぁ・・・」なんて言うと、「そうかね!」と「ボロ屋」についていろいろと教えてくれる。
結局僕は「はぁ」とか「えぇ」しか喋っていないのだが、これが結構楽しいのだ。
2009年5月14日木曜日
Rediscovery
2009年5月12日火曜日
bura-bura
2009年5月11日月曜日
Self-Portrait
2009年5月10日日曜日
50
2009年5月7日木曜日
Once In A Life Time
2009年5月6日水曜日
walking in the Rain
2009年5月5日火曜日
Another rainy day
◆Nikomat FTn: Ai Nikkor 20mm f/3.5
●F5.6, 1/125, DNP CENTURIA 200
●Development by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III"
前回、「初めての雨」のリベンジとばかり、FTnに超広角レンズを着けて傘一本で歩き出す。超広角となるとブレにくいのはいいが、かなり寄らないと撮れない。ジーンズのすそや膝部分を水たまりで濡らしながら、20カットあたりで立ちくらみ(笑)。ホントに気分わるくなってしばし雨やどり。どうやら無理な姿勢を続けたことと、それ以外の歩いているときも、重いFTnを首から下げて、雨を避けるために上着で覆いながら首の後ろを圧迫し続けていたことが原因と思われる。雨やどりしながら首や肩をほぐしてよろよろと再出発。この写真は24カット目、しゃがみやすいところに立ち位置を決めてるとこが「病みあがり」っぽくて笑える。
今気づいたのだが、一番手前に自分の傘の影が映ってる。う~む、20mmは手ごわい。
●F5.6, 1/125, DNP CENTURIA 200
●Development by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III"
前回、「初めての雨」のリベンジとばかり、FTnに超広角レンズを着けて傘一本で歩き出す。超広角となるとブレにくいのはいいが、かなり寄らないと撮れない。ジーンズのすそや膝部分を水たまりで濡らしながら、20カットあたりで立ちくらみ(笑)。ホントに気分わるくなってしばし雨やどり。どうやら無理な姿勢を続けたことと、それ以外の歩いているときも、重いFTnを首から下げて、雨を避けるために上着で覆いながら首の後ろを圧迫し続けていたことが原因と思われる。雨やどりしながら首や肩をほぐしてよろよろと再出発。この写真は24カット目、しゃがみやすいところに立ち位置を決めてるとこが「病みあがり」っぽくて笑える。
今気づいたのだが、一番手前に自分の傘の影が映ってる。う~む、20mmは手ごわい。
2009年5月4日月曜日
1st Album
◆Nikomat FTn: Ai Nikkor 135mm f/3.5
●F5.6, 1/500, DNP CENTURIA 200
●Development by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III"
'nuts cafe'さんでの写真展終了。今回分かったことは、web向きとプリント向きの写真があるということ。そして、プリントしてみてそれを並べてみて初めて客観視できたこと。これからも相変わらず「なんでもないもの」を撮っていくと思うが、撮り方はプリントまで見据えたものになるだろう。日頃からも印刷してみよう。
各テーブルに置いた冊子(せっせと夜なべした)は好評だったようで、一冊は「ナッツカフェ文庫」に所蔵(!)されることに。'nuts cafe'にお越しの際はぜひご覧になってください。
遠くからかけつけてくれた人、なつかしい人もみんなありがとう!僕の「ファースト・アルバム」は終わりました。
●F5.6, 1/500, DNP CENTURIA 200
●Development by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III"
'nuts cafe'さんでの写真展終了。今回分かったことは、web向きとプリント向きの写真があるということ。そして、プリントしてみてそれを並べてみて初めて客観視できたこと。これからも相変わらず「なんでもないもの」を撮っていくと思うが、撮り方はプリントまで見据えたものになるだろう。日頃からも印刷してみよう。
各テーブルに置いた冊子(せっせと夜なべした)は好評だったようで、一冊は「ナッツカフェ文庫」に所蔵(!)されることに。'nuts cafe'にお越しの際はぜひご覧になってください。
遠くからかけつけてくれた人、なつかしい人もみんなありがとう!僕の「ファースト・アルバム」は終わりました。
2009年5月3日日曜日
As Time Goes By
登録:
投稿 (Atom)