2009年12月31日木曜日

Hello Goodbye

◆YASHICA 35: YASHINON 4.5cm/F1.9
●F2.8, 1/100, FUJIFILM "NATURA 1600"
●Scanned by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III"

 子供の頃は、ただ戸を開けたり閉めたりするだけで楽しかったのだ。

2009年12月29日火曜日

年末

◆Canon PowerShot S40
●f=36mm, F2.8, AE, ISO:50

 なかなかカメラを持ち出す時間が取れない。「YASHICA 35」にはY2フィルターが付いていたので、モノクロで撮りたいと考えているのだが・・・。調べてみたらなんと、カラーと同じ処理で現像できる白黒フィルムが存在することがわかった。「ILFORD XP2 SUPER」か「Kodak BW400CN」を買いに行きたくてウズウズしているのだ。

2009年12月26日土曜日

machine head

◆Canon PowerShot S40
●f=36mm, F2.8, AE, ISO:50

 おそるおそるトップカバーを開けてファインダー関連の清掃。横で奥さんが固唾をのんで見守る。詳しいことは分からないが、いい眺めだ。・・・電気的な配線がひとつもない「機械」である。今これが発売されたら間違いなく「エコポイント」の対象製品ですな。

2009年12月24日木曜日

YASHINON 4.5cm/F1.9

◆YASHICA 35: YASHINON 4.5cm/F1.9
●F8, 1/250, DNP "CENTURIA 200"
●Scanned by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III"

 「YASHICA 35」もまた同世代の「Konica III」と同じく白黒フィルムが主流の時代のカメラである。レンズもまた真面目な感じで良い。コニカは35.5mmというフィルター径に悩まされたが、ヤシカのほうは46mmなのでNDも手に入る。最短撮影距離もこちらのほうが短い。
 いろいろ遊べそうだ。もちろん、ヘキサノンも大事にするけどね。

2009年12月23日水曜日

Yashica 35

◆Canon PowerShot S40
●f=36mm, F2.8, AE, ISO:50

 「Konica III」を手に入れて以来、「もういらないや」と足を運ばなくなった近所のリサイクルショップ。現像待ちの間にふらりと立ち寄り、60円のストロボを買ったその視界の端に「Yashica 35」がキラリと輝いていた。その晩、ご飯を食べながら「リサイクルショップにアヤシイ奴がいる」と奥さんに告げた男は、翌日「Konica III」より一歳若い1958年(昭和33年)製のこれまたフルマニュアルカメラを専用のケースとフード、そしてフィルターもついて6800円で購入したのだった。

2009年12月22日火曜日

OLYMPUS 35DC

◆Canon PowerShot S40
●f=36mm, F2.8, AE, ISO:50

 「kako」というメーカー(?)の「auto-280」というストロボを近所のリサイクルショップにて60円で購入。ジャンク品とのことだったが、ちゃんと動作する(たぶん)ことがわかった。僕の使っているカメラの中では、ニコマートとコニカとオリンパス35DCで使えることを確認。

 さて、これでどうするか・・・。しかしデカい。

2009年12月21日月曜日

Winter has come

◆Nikomat FTn: Ai-s Zoom Nikkor 35-105mm f/3.5-4.5
●f=105mm(Micro), F3.5, 1/125, DNP "CENTURIA 200"
●Scanned by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III"

2009年12月20日日曜日

Now and Forever

◆Nikomat FTn: Ai-s COSINA 100-300mm F5.6-6.7 MC MACRO
●F5.6, 1/250, DNP "CENTURIA 200"
●Scanned by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III"

2009年12月19日土曜日

Stereotomy

◆Konica III MXL, Hexanon 48mm/F2
●F5.6, 1/250, DNP "CENTURIA 200"
●Scanned by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III"

2009年12月18日金曜日

À la recherche du temps perdu

◆Konica III MXL, Hexanon 48mm/F2
●F5.6, 1/250, DNP "CENTURIA 200"
●Scanned by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III"

 人間の目や脳には録画機能が無いから、写真を見たら「あぁ、そうだった」と、何の疑問もなく納得してしまう。「録画機能」とイコールではない「記憶」が本当の「見たこと」を保存してくれているのに、写真の「正確に事実を記録しているはず」という信頼が、せっかくの「記憶」のふくよかな部分を削ぎ落としてしまうのではないか。つまり、写真は「見たこと」が写っているとは言えない。そこで、カラーネガで撮ってスキャンするというやり方が、最も「見たことの記憶」に近づける方法なのだと考えたのである。

2009年12月17日木曜日

Hexanon 48mm/F2

◆Konica III MXL, Hexanon 48mm/F2
●F5.6, 1/250, DNP "CENTURIA 200"
●Scanned by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III"

 一秒の250分の1という「一瞬」でここまで描くのだからスゴイ。その素朴な感動は、デジタルよりもフィルムのほうに、より強く感じられる。フィルムに当てた「一瞬」の光で起こる化学反応を利用した、少なくとも僕の実感(想像?)できる範囲内での出来事。それは音楽に置き換えると、MIDIとアコースティックだろうか。だとしたら僕の場合、やっぱりデジタルは便利だけど表現する手段としてはフィルム、ということになる。
 そういう点においては、出来上がったものがたとえデジタルと同じに見えても、区別がつかなくても、それはどうでもよいことなのだ。

2009年12月16日水曜日

One

◆Konica III MXL, Hexanon 48mm/F2
●F13, 1/50, DNP "CENTURIA 200"
●Scanned by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III"

2009年12月15日火曜日

砂のあいだ

◆Nikon FA: Ai Nikkor 20mm f/3.5
●F5.6, AE, DNP "CENTURIA 200"
●Scanned by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III"

2009年12月14日月曜日

Catch the Light

◆Nikon FA: Ai Nikkor 20mm f/3.5
●F5.6, AE, DNP "CENTURIA 200"
●Scanned by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III"

2009年12月11日金曜日

Long time no see

◆Nikon FA: Ai Nikkor 20mm f/3.5
●F5.6, AE, DNP "CENTURIA 200"
●Scanned by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III"

2009年12月8日火曜日

A Clear Shadow of Autumn

◆Nikon FA: Ai Nikkor 20mm f/3.5
●F3.5, AE, DNP "CENTURIA 200"
●Scanned by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III"

2009年12月6日日曜日

めぐる季節

◆Nikon FA: Ai Nikkor 20mm f/3.5
●F5.6, AE, DNP "CENTURIA 200"
●Scanned by KONICA MINOLTA "DiMAGE Scan Dual III"

 思い起こせば、ちょうど去年の今頃から"Canon PowerShot S40"で撮ってはRAW現像しだしたのだ。近くの河川敷の枯葉を、かじかむ手で、時には星空を撮ろうと午前3時頃に起きだして、ホントに鼻を垂らしながら、一回に200枚くらい撮っていた。そして1月に"Nikon FA"を手に入れて、フィルムで撮り出してもうすぐ1年。

 もう少し続けてみよう。

2009年12月4日金曜日

Oxalis

◆Canon PowerShot S40
●f=36mm, F2.8, AE, ISO:50

 カタバミ科で球根性の植物、「オキザリス」(百数十円)をスケッチ。スケッチはともかく、"PowerShot S40"の良さを再認識する今日このごろ。

2009年12月3日木曜日